運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-29 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

竹谷地方財政委員會委員 先ほど私の説明がはなはだ不十分であつたせいか、千賀さんにおかれては少し誤解せられておる点があると思うのでありますが、実は原始産業に対する課税は、從來営業税課税させておりませんので、いわゆる魚介類の賣買に從事する商業者、あるいは加工業者には当然営業税がかかつておりました。

竹谷源太郎

1948-11-29 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

その課率につきましては、從來営業税として商工業者から営業税をとつておりましたが、これは百分の十五とし、その他は百分の十とする。但し米、麦、いも等食糧管理法の適用を受くる主食に関する收入はこれを省くという建前で、雇用関係以外において得るところの收入に対しては、全面的に地方税として事業税課税する、こういうことに相なつたわけであります。

竹谷源太郎

1948-06-16 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会公聴会 第2号

農林漁業者につきましては、從來営業税というものが賦課せられていない。しかるに商工業者にのみ、同じ性質のものであるにかかわらず、営業税がかかつておる。こういう点を合理化するために、これを國税として、たとえば事業税というような方法で一本にすべきである。こういう見解をもつておるのであります。

稻川宮雄

1948-05-31 第2回国会 衆議院 商業委員会 第6号

特に從來営業税としての範囲は非常に狹まつておつたのでありまして、おもに商業工業関係に中心に置いておつたのですが、今回は原始産業及び自由職業と申しましようか、そうした方面に拡強いたしまして、事務税ということにしたわけであります。それから特に附け加えて申しておきたいことは、この事業税府縣税を本税といたしまして、町村においては附加税をとることになつております。

野溝勝

1948-05-19 第2回国会 衆議院 農林委員会 第5号

たとえて言うと医師弁護士等從來営業税がかかつていないものを、今度は事業税をかけるのだ、ところが医師弁護士農業と同じように見るというのはどういう理由によるのか、それから今政府は農業に対して食糧増産であるとか、あるいはまた國家再建に必要なるいろいろな重要な任務を要請しておる。その任務が完全に今日遂行されていない状態にある。

井上良次

1948-02-26 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第10号

あるいは農業水産業、林業というような原始産業及び医者、弁護士のごとき自由業、こうした業種に対しては從來営業税と申しますか、業税と申しますか、そういうようなものは全然課税しておらなかつたのでございますが、低い比率において――大衆課税になる懸念が非常に多いのでございますので、こうした事業税を創設するのでなければ、とうてい地方財政自主化をはかれない。

竹谷源太郎

  • 1